本ページには一部プロモーションが含まれています。

機種情報

スマスロ 吉宗ライジング|天井期待値 リセット 短縮 朝一 狙い目 やめどき ハイエナ 恩恵 ゾーン 有利区間 設定変更

このページは2024年1月9日導入、大都技研の「スマスロ 吉宗RISING」に関する記事です。

期待値・天井・リセット・朝一・狙い目・やめ時などについてまとめています。

随時最新情報を更新しておりますので、ぜひご覧ください!

天井恩恵

吉宗ライジングの天井は3種類!

  • ボーナス間天井
  • AT間天井
  • RBスルー天井

ボーナス間天井

到達条件ボーナス間800Gハマり
恩恵ボーナス当選

通常時を800G+α消化で、ボーナスに当選します。

また、前兆によっては、900G前後で当選となる場合がありますので注意しましょう。

AT間天井

到達条件AT間1200Gハマり
恩恵AT当選

AT間で1200G消化すると、ATに当選します。

なお、途中で将軍ボーナスを引いても、天井ゲーム数はリセットされません。

ポコ

AT間天井を狙う際は、データカウンターではなく液晶下のゲーム数をチェックしましょう!

AT間天井短縮

設定変更後 or AT1セット終了時はAT間天井が800Gに短縮される。

RBスルー天井

到達条件将軍ボーナス4連続スルー
恩恵次回の将軍ボーナスでATに当選

4連続で将軍ボーナス→AT非当選の場合は、次回5回目の将軍ボーナス終了後に高確率を経由してATに当選します。

天井短縮

天井が短縮される条件

  • 天井短縮の条件→設定変更後 or AT1セット終了時
  • 天井短縮のゲーム数→AT間天井が800Gに短縮される

リセット後 or AT1セット終了時は、AT間天井が1200G→800Gに短縮されます。

ハイエナをする際、AT単発終了かどうかの判断は履歴をチェックしましょう!

わかった犬

『17G』の履歴がなければ、AT単発終了だわん

画像引用元:ハイエナくん(X)

リセット判別(朝一・設定変更)

項目設定変更電源OFF・ON
天井リセット引き継ぐ
将軍ボーナススルー回数リセット引き継ぐ
仲間(爺・姫)リセット内部的に引き継ぐ
有利区間リセット引き継ぐ
ステージ城下町城下町
ポコ

見た目によるリセット判別ができません!前日最終の「ヤメG数」と「将軍ボーナススルー回数」、当日の「前兆発生タイミング」などに着目して、リセットかどうかを判断しましょう!

リセット恩恵(朝一・設定変更)

設定変更時の恩恵

AT間天井が800Gに短縮される

リセット後は、AT間天井が1200G→800Gに短縮されます。

リセットが確実な場合、150GのゾーンからAT当選までプレイすれば機械割100%を超えます

有利区間(暫定)

※確定情報ではないため参考程度に留めておいてください。

有利区間リセットのタイミング

  • 設定変更時
  • AT終了後の一部
  • エンディング終了後

有利区間リセット後の恩恵(設定変更時以外)

八代将軍チャレンジに突入

設定変更時以外に有利区間がリセットされると、八代将軍チャレンジに突入します。

エンディング終了後の八代将軍チャレンジに突破すれば、上位AT「金鷹伝説」に突入すると思われます。

天井期待値(リセット期待値・短縮期待値・朝一期待値)

天井非短縮時 期待値

引用元:〜机上の空論〜

リセット期待値・短縮期待値・朝一期待値

引用元:〜机上の空論〜

計算条件

  • 実践データベースだが全体の期待割が設定1相当になるよう補正
  • 打ち始めから30G以内の当選を除外
  • 途中の将軍ボーナスは38.3枚とする(平均値)
  • 通常時の平均回転数は34G/50枚
  • AT平均純増は引き戻し込みで3.5枚/Gと仮定
  • AT後ヤメ
  • 等価交換は50枚/1000円、5.5枚現金は貸出46枚/1000円、交換51枚/1000円
  • 1時間の回転数は800回転

ゾーン実践値

AT後

状態混合ですが、150G/250G/450G/750Gのゾーンが強いです。

天井到達率は11%くらいありますが、初当たり期待枚数が一番低い区間なのは少し気になる。

150Gゾーンまでに自力ATで当選する確率はなんと10%以下…。

エヴァGODほどではないものの、こちらも自力当選があまり現実的ではないので、ゾーンは意識したいですね。

ここから、天井狙いやゾーン狙いが優秀そう!?な雰囲気は感じ取れると思います。

キャラ同行下の優遇もあるので、打つ際はそれも踏まえた上でやりましょう。

データ上はスルーするほどAT当選率が上昇していますが、短縮天井が混ざることで上がっている可能性もあるので、サンプルを追加して判断したいところです。

引用元:たられば(X)

設定変更後

リセットはいまのところ、早い当たりが若干多そうです。

が、天井到達率が高すぎる…。

250G/450Gで一応は当たりますが、仮に250Gゾーン抜けから打ち出したら天井到達率はなんと68%w

天井はAT濃厚だし、とりあえず早い話、設定変更後はめっちゃ甘いです。(おそらくAT単発後もそうなる)

引用元:たられば(X)

狙い目・ハイエナ

ボーナス間天井狙い

狙い目はこれ!

  • 等価交換:500G〜
  • 5.6枚持ちメダル:520G〜
  • 5.6枚現金:550G〜

上記の狙い目は、期待値2000円を想定しています。

スルー回数不問のボーダーなので、スルー回数に応じてボーダーを上げ下げしてください。

AT間天井狙い

狙い目はこれ!

  • 等価交換:600G〜
  • 5.6枚持ちメダル:620G〜
  • 5.6枚現金:650G〜

上記のラインから打つことで、2000円の期待値を確保できます。

AT間天井を狙う際は、データカウンターではなく液晶下のゲーム数をチェックしながら立ち回りましょう。

RBスルー回数狙い

狙い目はこれ!

  • 等価交換:3スルー〜
  • 5.6枚持ちメダル:3スルー〜
  • 5.6枚現金:4スルー〜

4連続で将軍ボーナス→AT非当選の場合は、次回5回目の将軍ボーナス終了後に高確率を経由してATに当選します。

上記の狙い目はゲーム数不問の狙い目なので、出来るだけゲーム数が進んでいる台を選択した方がいいですね。

ゾーン狙い

狙い目はこれ!

  • 130Gぐらいから150ゲームのゾーン抜けまで
  • 220Gぐらいから250ゲームのゾーン抜けまで

※ゾーンはボーナス間ではなくAT間を元に抽選されている。ゾーン狙いをする際は、データカウンターではなく液晶下のゲーム数をチェックすること。

本機は、「150G」「250G」「750G」が当たりやすいゾーン

ゾーン狙いをするなら、「150G」「250G」の手前から打ち始めると良いです。

また、「750G」付近で落ちていたら、AT当選まで追いましょう。

リセット・AT単発後狙い

狙い目はこれ!

  • 150GのゾーンからAT当選まで

リセット後 or AT1セット終了時は、AT間天井が800Gに短縮されます。

短縮台を拾えたら、150G付近からAT当選まで打つと良いです。

やめどき

吉宗ライジングのやめ時

  • 将軍ボーナス後→高確率抜けでヤメ
  • AT終了後→八代将軍チャレンジ抜けでヤメ
  • 続行推奨→将軍ボーナス4連続スルー or AT間700G以上

基本的には「高確率」「八代将軍チャレンジ」抜けでヤメればOK。

ただし、将軍ボーナススルー or AT間天井が進んでいる場合は、AT当選まで続行した方が良いです。

わかった犬

昇天ポイント示唆が(中)以上の場合も続行すると良いわん

保有昇天ポイント(小)

吉宗ライジング 保有昇天ポイント(小)

保有昇天ポイント(小)

70pt以上保有濃厚!

保有昇天ポイント(中)

吉宗ライジング 保有昇天ポイント(中)

保有昇天ポイント(中)

90pt以上保有濃厚!

保有昇天ポイント(大)

吉宗ライジング 保有昇天ポイント(大)

保有昇天ポイント(大)

100pt保有濃厚!

※昇天ポイントとは、打ち手にとってマイナスな出来事が発生すると、蓄積されるポイントのこと。累計100pt到達で次回の初当り時に振舞昇天 or 金鷹伝説に当選。

まとめ|吉宗ライジングは期待値を積みやすい機種!

吉宗RISINGの天井や期待値

  • 天井(3種類)を復習したい方はこちらからジャンプ
  • リセット後 or AT1セット終了時は、AT間天井が800Gに短縮される
  • 狙い目・ハイエナの情報を復習したい方はこちらからジャンプ
  • やめどきは「高確率」「八代将軍チャレンジ」が外れた時点でヤメればOK

大人気吉宗シリーズから『吉宗ライジング」がリリースされました。

ハイエナ向きの機種で、ゾーン・リセット・AT単発後など狙いどころが豊富です。

ライジングポイントや昇天ポイントにも注目することで、期待値がさらに積みやすくなるでしょう。

-機種情報